税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

無印良品のファイルボックスのラベルを上手にはがしたい(ドライヤーだと簡単だった)<№355>

投稿日:

Pocket

 

 

無印良品のファイルボックスを使っています

皆さん、おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

板倉事務所では、お客様ごとにファイルボックスを用意しております。

基本的にペーパーレスなのですが、

  • 紙媒体での保存が義務付けられている書類
  • お客様とのお打ち合わせ記録(会社ごとにノートを用意している)
  • 将来使用する納付書
  • お預かりしている資料

などを入れておくためです。

1社に1個。決算期や確定申告時期を除いて、これ以上のお預かりはしないようにしています。

 

今までラベルをはがすのに苦労していた

ファイルボックスには品名や材質などを記載したラベルが貼ってあります。

これが、けっこう粘着力が強く今まではがすのに苦労していました。

はがせるだけはがし、残ったものをパーツクリーナーでふき取るという方法。

最終的にきれいになるものの、毎回ストレスでした。

 

ラベルは熱に弱かった

いつも実店舗で購入していたのですが、MUJINETで買ってみることに。

そうすると、商品の画面下部に口コミがあったのです。

そして、「ドライヤーを使うといいですよ」とのアドバイスが。

 

さっそく今朝、子どもたちが見守る中、トライ。

結果はあっという間にきれいにはがせました。

皆さんにもオススメです。

 

 

【編集後記】

昨日、娘とお茶としていたらちょうど自動販売機の補充が始まりました。娘にとっては初めての自動販売機の中身。

「横向きに入っているんだねぇ」と興味深く眺めていました。

そして、「これブログにしたら?」とアドバイスも(笑)

今日は、あさイチに自転車トレーニング。尊敬する先輩税理士の事故があってからは、市内での走行はビンディングを使用していません。軽く汗をかくのが目的なので、狭い車道の場所は歩道でゆっくり走ることに。

電子申告を終わらせたのでこれから打ち合わせへ。午後は働き方改革のセミナーに参加します。

 

【昨日までの1日1新】

やまやのうまだし (羽田空港で購入 ホット飲料かと思ったら冷たいのね…)

-ブログ

執筆者:

関連記事

イクメン税理士がブログに出さないと決めている事柄3選<№532>

※今朝の宮の森。雲が面白い。   イクメン税理士ブログで気を付けていること おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日はイクメン税理士がブログ記事において …

新生姜で自家製ジンジャーエール&ガリを作ろう<№688>

※ピンクがかわいい新生姜   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 高知県産新生姜1kgをお取り寄せしたので、生姜シロップとガリ(生姜の甘酢漬け)を作りました。 …

【イクメン税理士の営業車】BEV(電気自動車)を購入しました<№589>

※昨日の北海道神宮   こんにちは。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は自動車の購入についてです。   札幌税理士は業務用車両が必要 現在、北海道内のみならず日本国 …

【名著に触れる】今のやり方で50代を生きていけますか?<№703>

※北海道神宮2024/11/8撮影   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は思考の整理をアウトプットしてみます。   いま、47歳の板倉圭吾が「 …

「ブログと違って、板倉さんに実際会ったら案外変わっていない」と言われた話(気遣いはTPO次第)<№277>

※地震の翌日ですが、元気に登園しました 大きな地震がありました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。   昨日は、北海道を中心に大きな地震がありました。 …