税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年8月14日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
編集後記的な…<№252>
こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 息子が冬休みに入り、イクメンウェイトが増しております。 家族元気で過ごしておりますが、業務を優先してブログはお休みしておりました。 …
イクメン税理士の日々(独立後の現実)<№465>
※北海道神宮で露店が開店準備をしていました(今朝撮影) こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、ひとり税理士の生態について紹介します。 前職の同僚に「どういう …
ワードプレスのブロックエディタに慣れないので、元に戻したい(Classic Editor)<№299>
こんにちは。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 新しいブロックスタイルのワードプレス、どうしても慣れないので元に戻しました。 「クラシックエディタ」というプラグインです。 ※検 …
イクメン税理士が直面した初めてのヒヤリハット<№82>
あまり大きな声では言えないのですが 昨日、顧問先のお客様からの電話がありました。 私の確認不足でお客様にご迷惑をおかけしたことが発覚したのです。 致命的なものではありませんが、税務に関してはヒヤリハッ …
お客様には「痛い目に合いましたね」ではなく、「転換点を迎えましたね」と伝えましょう<№479>
※北海道神宮内にある六花亭の店舗。屋根の雪に季節を感じました。 「あいつは痛い目に合わないとわからない」 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は自宅でひ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>