税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年8月5日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
短時間でごちそうを作る4つの方法<№35>
嬉しい知らせ 以前、ブログでご紹介した、見積をお示ししたお客様から「顧問契約を結びたい」とご連絡がありました。 ありがとうございます。 今日早速お打合わせをしてきます。 嬉しい時は、ごちそうを食べまし …
【ぺんぎん労災ご報告】労災保険部会ヒアリングを終えて 〜組合員の安心・安全のために〜<№751>
皆さま、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はぺんぎん労災の活動報告です。 このたび、当センターは厚生労働省「第117回労働政策審議会 労働条件分科会 労災保険部会」にて、 …
風邪引きの子どもにイクメンおかゆ<№46>
子どもの発熱 おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日から息子が発熱しており、午前中は小児科です。 午後は研修会参加の予定でしたが、発熱中の小学生が入るので自宅勤務に切り …
TKCのSXは使いづらい(boardに変更した話)<№226>
※請求書作成で困っていませんか? 販売管理ソフトを変更した話 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、娘が発熱しすべての予定をキャンセルし自宅看病。 イクメ …
お客様には「痛い目に合いましたね」ではなく、「転換点を迎えましたね」と伝えましょう<№479>
※北海道神宮内にある六花亭の店舗。屋根の雪に季節を感じました。 「あいつは痛い目に合わないとわからない」 こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は自宅でひ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>