税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年1月11日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【税理士試験まで105日】セット単位でスケジュールを組むことで落ち着いて勉強しよう<№309>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 税理士試験受験生の皆様へ 今日は税理士試験についてです。 税理士試験まであと106日 7日だと15セット 10 …
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(伝え方のオーダーメイド)<№171>
※祝日の月曜日は、娘のお友達と一緒にプリンづくり 専門用語を使わずに伝える努力 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ夏休みが始まりますね。 学童保育は給食が …
3月15日にこそ余裕を持つ<№287>
※あと何回、一緒に登園できるだろうか… 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝、確定申告の最後の1件の電子申告が終了しました。昨晩、完成しており一晩寝かせてチ …
創業時の思いを記録しておこう<№419>
今朝は、通学路の横断歩道で旗を振ってきました。 創業時の思いを覚えていますか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は、通学路の横断歩道 …
得意な年齢層を意識するべき?<№466>
※お客様から新米をいただきました あなたは何歳差まで対応できる? 皆さんこんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 税理士同士での会話で、先輩 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>