税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2022年6月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
雪国イクメンのブルーシートの使い方<№262>
おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は始業式です。荷物も多いし、荒天のため、先ほど送ってきました。 上の写真、何をしているかお分かりですか? …
【期待が経営者を育てる論】お客様への期待を持ち続ける<№679>
※娘(小6)が描いた、姉妹校の児童来校歓迎ポスター お客様に対して考えていること おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はお客様に対して考えていることを紹 …
携帯電話しか知らないお客様にPDFをお届けする方法(ひとり税理士への営業にも使えそう)<№228>
※今朝の登園 フリースと帽子(手袋も持たせればよかった) お問い合わせへの対応 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 初雪が遅い北海道。早く雪が見た …
【息子との濃い3日間】イクメン税理士の集大成(息子からの手紙)<№577>
※先週の北海道神宮 まだ雪が残っている 小6息子との3日間 おはようございます。 北海道中央区札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 息子と思い出に残る3日間を過ごしました。 そのことに …
イクメン税理士が創業支援で気を付けている3ステップ<№535>
※朝日と原爆ドーム(iPhone11proMAXにて撮影/広角レンズ使用/エフェクト無し) 広島県出張に行ってきました 皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。 北海道札幌市のイクメン税理士 板 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>