税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年8月5日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【イクメン税理士の歯医者探し】ネットで予約が完結するのが最優先<№351>
※昨日のミートアップの一コマ 体調管理を怠らないために 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 独立3年目を迎え、体調管理について真剣に …
そのアクセルを踏むのはあなた(トランスミッション理論)<№359>
※函館山からの景色 経営者が望んだギア比で全力を出すのが税理士 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「経営判断について税理士 …
イクメン税理士の温故知新②<№57>
前回に続き、板倉事務所の強みについてご紹介します。 労働関係助成金の生産性要件 前回の助成金の取材は続きます。 キャリアアップ助成金のリーフレットには、 企業における生産性向上の取り組みを支援するため …
無料ツールで商圏分析をつくる<№75>
創業支援としての商圏分析 おはようございます。 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、商圏分析についてご紹介します。 結論として、無料でかなり高精度の分析が行えます。 最初 …
【5th anniversary】開業5周年を迎えました<№600>
※昨日、新篠津のキャンプ場から見た夕日 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は8月15日、終戦記念日です。 板倉事務所にとっては開業の日でもあります。 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>