税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年1月30日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
カリスマひとり税理士の生態を観察してきた<№121>
今朝の池袋 朝7:30から始まるセミナーに参加した おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 顧問先との打ち合わせと、井ノ上陽一セミナーに参加するため東京に来ています。 …
密度を高める<№137>
やっぱり月曜日は家にいたいようです 午後から保育園を早退し、レターパックをポスト投函するお手伝いをしてくれました 密度を上げる おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 …
【イクメン税理士がお盆の待ち時間に子どもに見せたい】AmazonプライムビデオBest3<№347>
※小樽水族館の太郎 (右前肢を失った状態で保護され、水族館で大きくなったアオウミガメ) お盆の待ち時間に子どもに見せたいAmazonプライムビデオ おはようございます。 北海道札幌市西区 …
「この値段ならよそでも引き受けてくれるよ」は追いかけない(札幌ひとり税理士お見積りの流儀)<№269>
※税理士ネームプレート(私物) 金曜日にお見積りを提出した おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 金曜日、税務顧問の商談 …
400回目のブログ更新で伝えたいこと「適正なお客様の数を意識しよう」<№400>
※同級生が飲食店を開業して16周年を迎えました 400回目の記事投稿です 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、友人の飲 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>