税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

ブログ

居心地の悪さは成長の証である<№258>

投稿日:2019年1月15日 更新日:

Pocket

週末は、母の三回忌でした。

親戚に会って気づくこと

おはようございます。

北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

 

母の法事が週末にあり、親戚と再会しました。

葬儀、一周忌、三回忌と3年連続で会っていることになります。

その間に、私は勤務税理士から開業ひとり税理士へと変身しました。

 

親戚の目に映る私、親戚を見る私…

変身の影響を定点観測できたのは、良い刺激です。

 

どこにチューニングが合っているか

開業税理士となり、経営者の方が主なクライアントです。

  • 税務
  • 財務
  • 労務

すべてを経営者目線で考えるようチューニングしています。っていうか、それが現在の私のポジションであるわけで…自分の会社経営然り、クライアントとの会話然り。

  • 税務は適正申告が一番リスクが低い
  • その納税資金需要に見合った財務計画を立てる
  • 労務管理が可能な成長スピードを心掛ける

お客様には、そういう思考をお伝えしています。

銀行員であったとき、労基署職員であったとき、勤務税理士として給料をもらう立場だったときとは思考の軸が異なるものです。

 

一方で、親戚や同級生などの集まりがあると経営者は少数です。サラリーマンの悲哀は共感を得られやすいですが、人繰りや資金繰りの心労はわかってもらえないことが多いのではないでしょうか?

「あいつは変わった」と思われることもあるでしょう。同級生のグループラインとかコメントに困るもん。結局、脱退した。

 

環境を整えよう

ひとり税理士が「あいつは変わった」と思われるのは仕方ありません。

持ち込まれる相談は、

  • 幼少時代
  • 学生時代
  • 勤務時代

と同じ思考回路では解決できないのですから。

「居心地の悪さは成長の証かも」とポジティブに捉えております。「あなたは変わらないね」と言われても、ほめられた気になりません。

 

逆に、気の置けない経営者同士で集まった時に、安心感を得られるようになる(かもしれない)のです。

 

  • お金の使い方
  • 人脈の広げ方
  • 時間の使い方
  • 体調の整え方
  • 情報の集め方

 

意識して環境を整えましょう。

 

  • 投資なのか、消費なのかを考える
  • 自分のミッションを理解してくれそうな方なのか(拡大志向の人脈は避けていこう)
  • 関与先や家族にとって価値のある時間なのか
  • 翌日、体調イマイチで後悔することは避けよう
  • 業種不問で効果をもたらす土台を「会計」で提供しよう

 

「地に足着いた」「常に進化を続ける」ひとり税理士を極める。

神仏にそんなお願いをした週末でした。

 

【編集後記】

週末は法事、息子の自由研究、厄払いなど。あとは、月次の会計チェックや支払調書など。

チャーシューやスープカレーを作りました。

 

【昨日までの1日1新】

東急ハンズ札幌店 (移転後、初めて)

B’s Hobby(ビーズホビー)札幌平岸店 (息子の自由研究のため模型専門店に)

帰ってきたヒトラー (映画 一見の価値があります)

 

-ブログ

執筆者:

関連記事

【イクメン税理士ブログ】3日間で820km運転してお客様に会ってきた(そして道中いろいろ考えた)<№365>

こんにちは。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。   明日の税理士シンポジウムのスライドを作成中。 そして、私以外の登壇者がどんなお話をするのかワクワクです。   さて、今日は …

溶解ボックス蓋の折り返しにコーナークリップが便利<№513>

※今までの苦労がウソのよう…   板倉事務所が愛用する溶解ボックス こんにちは。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 板倉事務所では文書廃棄の際に、シュレッダーではなく溶解処 …

2年間包括外部監査人補助者を務めた感想を書きます<№660>

※ザクザクの道路(先週の札幌)   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 札幌は昨日から15度寒くなったらしい。 一気に冬に戻りました。   さて、今朝 …

RSSリーダー「inoreader」導入(山本祐次良さんありがとうございました)<№142>

人気の税理士ブロガーの更新状況が一目瞭然 はじめてのRSS おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、山本祐次良税理士のブログ記事「RSSリーダーをinoreade …

【登壇告知】確定申告に忙殺されないための仕事術<№663>

※娘が書いたイラスト   おはようございます 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は確定申告の進め方についてです。   確定申告にとって5W1Hのうちで一番大切なもの …