税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年9月21日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
クラウド会計導入で仕訳入力の時間が1/6になった<№293>
最終登園日は途中までお兄ちゃんも一緒 クラウド会計導入についての嬉しい感想 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日が保育園最後の登園です。 一つの区切りですね …
イクメン税理士にとって礼儀2.0はビジネスモデルである<№169>
※「明日天気になれ」と、昨晩からてるてる坊主でお祈りしていたのですが… 礼儀2.0 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は娘のバス遠足。 おにぎりを持って、遠く …
【chatGPT】Googlechrome拡張機能で導入してみた<№620>
※chatGPTのトップ画面 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はchatGPTを紹介します。 AIにより「その瞬間に文章を構築する」のが特長です。 …
仕事始めを制する(今年はイクメンとして揚げ物を頑張ります)
あけましておめでとうございます 皆さん、あけましておめでとうございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今年もイクメンと税理士の両方を本気で頑張っていきます。 板倉家 …
子どもに出かけるエネルギーを与えよう<№98>
始業式の翌朝 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今朝は、息子のテンションが低かったです。 冬休みが終わり、始業式が昨日… 「今日からいろいろ始まるぜ」と背 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>