税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年9月21日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
iPhoneを意識的に遠ざける方法【スクリーンタイムを減らす3つの方法】<№384>
スクリーンレポートを見るのが怖いと思ったことないですか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 スクリーンレポートとは… 「スクリーンタイムのレポート機能」 …
【新北海道スタイル】経営持続化臨時特別支援金はオンライン申請がオススメ<№438>
北海道が給付する「経営持続化臨時特別支援金」をご存知でしょうか? こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は北海道の事業者向けの記事です。 国の持続化給付金の対象 …
京都で北洋銀行のキャッシュカードが使いたいときはセブン銀行<№62>
手数料はかかりますが、他県出張の際はセブン銀行のATMが便利です。 京都で現金を用意したい 大阪~京都に出張しています。 普段、使っている北海道の北洋銀行。 お金をおろそうと思いましたが、京都駅に北洋 …
【租税教室】小学生に「税理士になって良かったこと」を話してきました<№383>
※租税教室で訪問した学校では案内用にモニターが設置されていました 租税教室の講師を務めました こんばんは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 札幌は今日、たくさん雪が …
自分の機嫌を自分で整えるのが、経営者や個人事業主の必須スキルだと思っている<№702>
※北海道神宮(おとといくらい) おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、ふと思ったこと。 自分の機嫌を自分で整えるのが、経営者や個人事業主 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/01/25
【キャリア論】人生を豊かにする仕事の辞め方<№726>
2025/01/23
【1時間36,000円の値付け論】タイムチャージの金額はこう決めています<№725>
2025/01/18
苦しんでいる経営者に税理士ができること<№714>
2025/01/13
【もうすぐ8年が経ちます】亡き母 板倉美穂子との思い出<№713>
2025/01/05
ゲーム課金と経費化を考える:ラストウォーを題材にした税務のヒント<№712>