税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

「 ブログ 」 一覧

やっぱり群れたくないし、群れに呼ばれても断りたい<№763>

2025/10/17   -ひとり税理士, ブログ

※夜の金沢駅前(夜の鼓門)   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 本日は北海道税理士会の研修会に参加してきました。 会場で考えたことについて。短めの雑記です。 …

【AI壁打ちで作る】年末調整セミナーの裏側で考えていたこと<№762>

2025/10/17   -セミナー, ブログ

※札幌商工会議所のセミナー講師控室より(右下が札幌時計台です)   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 10月はセミナー登壇が3件あり2件が終了、監査役としての …

失敗は風化し、経験は輝きを増す【社長になりたいあなたへ】<№762>

2025/10/04   -ひとり税理士, ブログ

※新宿サザンテラスのFrancfrancは改装中   皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 昨日はある会議があり、その後に懇親会を行いました(私はノンアルコールでし …

【脱スーファミ経営者】経営視座をわかりやすく例えてみた<№761>

2025/09/30   -ひとり税理士, ブログ

※夕方の東京駅(丸の内) 2025/9/26撮影   「食うに困らない」が到達点? 「売上が安定して、社員を食わせていけるようになった。もう十分だろう。」そう語る経営者は少なくありません。 …

最近のIKUMEN飯を紹介します<№760>

2025/09/23   -イクメン, ブログ

  皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士、板倉圭吾です。 不定期になったIKUMEN飯の紹介をします。 前回は2月上旬だったので、それ以降のxの発信をまとめてみます。   …

常に改善を重ねるということ<№759>

2025/09/04   -ひとり税理士, ブログ

※今朝の北海道神宮(ウォーキングしてきた)   おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 先日いただいたお問い合わせをきっかけに、事務所の情報提供の仕組みについて振り …

彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>

2025/09/04   -ひとり税理士, ブログ

おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 板倉事務所に新しい仲間がやってきました。アーティスト・山下圭介さんによる作品です。 この作品は、何層にも重ねられた色を削り出すことで、 …

予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>

2025/09/02   -ブログ, 税金について

皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 9月になりましたね。 今月は福岡イベントがあります。 9/4まで早割を用意しております。   さて、今日は所得税の予定納税 …

信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>

2025/08/30   -ひとり税理士, ブログ

※栗山町のブトウ畑 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 8月は、いくつもの出来事を通じて、人との距離の取り方をあらためて考えさせられました。 そんな中で考えたことです。 …

【8th anniversary】開業8周年を迎えました<№754>

※新宿の夜明け   皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 8/15は、板倉事務所の開業記念日です。   過去の記念日記事 1周年の記事 2周年の記事 3 …