税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2021年12月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
値段を理由にしない<№122>
今日も穏やかな神田川 東京に来ています おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 日曜日から東京に来ております。 顧問先とみっちり打ち合わせです。 最終日、 …
1日1新(まとめ)<№227>
おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 10月下旬から、新しい体験をしていましたが決算にかまけて更新が追い付かず… お蔵入りももったいないので、まとめてご紹介っ。 &nbs …
行動力は成長力だと思うハナシ<№399>
こんにちは、北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、とっても行動力があるなぁと思う方の話。 本日夕方にお会いするのですが、とにかく動いている。 関東圏在住 税理士の …
目標としている人物にも、一矢報いる気概を持とう<№193>
※牛丼、お味噌汁、手羽元と卵の煮物、ウナギ ※牛肉が固いので、鍋で味を決めてから圧力鍋で仕上げ ※半熟卵はうまくいった 一年ぶりのランチ おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板 …
【元銀行員イクメン税理士が解説】当期赤字決算でも経営者保証が外れることもある<№389>
過去の参考記事 経営者保証免除特例制度を見すえた書面添付を作成しよう 参考リンク 中小企業庁:経営者保証に関するガイドライン 皆さん、おはようございます。 北海道札幌市西区 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>