税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年3月1日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
iPhoneを意識的に遠ざける方法【スクリーンタイムを減らす3つの方法】<№384>
スクリーンレポートを見るのが怖いと思ったことないですか? こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 スクリーンレポートとは… 「スクリーンタイムのレポート機能」 …
税理士と一緒に「予想外の悪い展開を予想しておきましょう」<№229>
※落ち葉を踏んで音を楽しんでいます 厳しいことを言うのも税理士の責任 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「厳しいことを言うのも税理士の責 …
その手数料、本当に必要でしょうか?(融資や給付金をめぐるトラブルが増えています)<№423>
情報が飛び交っています おはようございます。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 先日、お客様に届いた資料を基にブログを書いています。 それは、 政策金融公庫から …
【告知】フリーランスのためのfreee導入ワークショップ<№218>
※セミナー開催します ※締め切りとなりました ご希望のお客様は、お問い合わせフォームから開催要望をお知らせいただけると嬉しいです そろそろ確定申告、気になっていませんか? みなさん、おはようございます …
「税理士 〇〇」で検索上位に行こう<№94>
「イクメン税理士 北海道」で検索してみた こんにちは 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 さっそくですが、「イクメン税理士 北海道」で検索してみたらなかなか良かったのでブログ記事にしてみ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>