税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年5月29日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
バックオフィス担当者の孤独を理解したい<№404>
※おとといの夜、大雪が降りました バックオフィス担当者の孤独を理解したい こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日朝、除雪を頑張って全身筋肉痛です。 &n …
11月前半の活動を振り返る<№556>
おはようございます。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、今月前半の振り返り。 雑誌原稿を書いた 10月にご依頼いただいた2本の原稿を前半に執筆しました。締切より …
【告知】「今年は税理士と二人三脚」「来年は自分で確定申告が出来る!!」フリーランスのための確定申告コンサルティングを開催します<№255>
※新規コンサルティング開催します 締切になりました 確定申告、新年に進めませんか? みなさん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 新しいコンサルティングメ …
【キャリア論】人生を豊かにする仕事の辞め方<№726>
※昨晩の北海道神宮 人生を豊かにする仕事の辞め方 皆さん、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は仕事の辞め方について。 昨今のコンプライアンス意 …
【イクメン税理士ブログ(辛め・濃いめ)】他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる<№363>
他の経営者や労働者を「子ども」呼ばわりすることが気になる こんにちは。 札幌のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、最近気になっている表現について。 (あくまで個人の見解です。自社の従業員を「ウチの …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>