税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2017年10月23日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
営業は王道を行こう<№330>
中里実教授の講演(札幌京王プラザホテル) 「育児も税理士としての価値提供も諦めたくない」が響いた おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 地震被害にあわれた方に、お …
【6th anniversary】開業6周年を迎えました<№636>
※昨日は初盆供養でした 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は、板倉事務所の開業記念日です。 過去の記念日記事 1周年の記事 2周年の記事 …
落とし物を拾ったハナシ<№601>
※今朝の北海道神宮 ウォーキング中の出来事 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日は札幌市内公立中学校の始業式です。22日から娘(小学生)の学校が始まった …
一般ユーザー向けのfreeeプチ相談会を開催します<№361>
皆さん、こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は寒暖の差が激しい一日でした。 そして、豪雨もあった。 freeeユーザー向けの相談会 かね …
「OK お父ちゃん…」と音声コマンドで起こされた話<№298>
おはようございます。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、娘の入学式。 時間に余裕があるので朝の散歩を一緒に。 今日のブログは、昨日息子が発した一言です。 選挙が終わり、天気もいいのでちょ …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>