税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2020年12月19日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
【chatGPT】Googlechrome拡張機能で導入してみた<№620>
※chatGPTのトップ画面 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 今日はchatGPTを紹介します。 AIにより「その瞬間に文章を構築する」のが特長です。 …
千里の道も一仕訳から<№159>
※もはやここに立つと安心感を抱く(神田川の景色) 日帰り東京出張に行ってきた こんにちは。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、小学校の訓練のためもう息子が帰宅しています。 仕事 …
【40時間の停電でわかった】停電時にイクメンが最優先すべきこと<№198>
※近くの交差点の交通整理を見守る(停電により信号が消えており、警察官が整理している) 停電時の子どもに大切なこと こんにちは。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 前の記事で地震が発 …
平野龍一さんとの再会が熱い時間だった【3つの共通点】<№539>
※平野さんとパチリ 進化が止まらないサイヤ人 平野さん 皆さん、こんにちは。 北海道札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、過去記事(北海道クラウド会計界のスーパーサイヤ人MF平 …
【イクメン税理士ブログ】今朝、考えたこと<№367>
おはようございます。 札幌市のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日は台風一過、札幌は秋晴れでした。 娘の体調が心配 今朝は娘が体調不良でした。 登校はしましたが、「保健室から呼ばれるかも …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>