税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年11月1日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(伝え方のオーダーメイド)<№171>
※祝日の月曜日は、娘のお友達と一緒にプリンづくり 専門用語を使わずに伝える努力 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 そろそろ夏休みが始まりますね。 学童保育は給食が …
飲まなくていい飲み会こそ参加したい催し<№705>
※北海道神宮の新嘗祭(ウォーキングの途中で撮影) 6年ぶりの同期会 おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨晩は札幌新川高校15期生の男子バレーボール部で集ま …
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです(イクメン税理士と息子の自由研究)<№96>
昨日は母の命日でした こんにちは 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 この一週間、色々なことがあり、「あぁ本厄ってこういうことなのかな」などと落ち込んだりもしていたので …
父に「今日、うちで飲んでいきなよ」と声をかけた話<№295>
昨日はカレーライスと、あさりのおすまし 今、父との思い出を作ろうと思った ごきげんよう。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 日曜日、父と久しぶりに酒を酌み交わしました。 同じ区に住 …
有料だからできること有料でもやらないこと<№651>
※コペンハーゲンの飲食店NOMAが京都に期間限定出店していた時の写真集 (予約のキャンセル待ちをしていたのですが、空きがでず行けずじまいでした…せめて記念にと買いました) 皆様、ごきげん …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>