税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2018年5月15日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
税理士試験の気分転換はPodcast<№22>
こんにちは、札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日のPodcastの記事についてご好評いただきました。 惜しくも昨日の記事から漏れたPodcastもご紹介します。 池袋交差点2 …
イクメン税理士の温故知新①<№56>
北海道労働局に行ってきた 昨日は十数年、勤務した厚生労働省北海道労働局に行ってきました。 庁舎内で20人ほどと立ち話をしてきました。皆さん、税理士開業を応援してくれている様子で嬉しかったです。 &nb …
税理士と一緒に「予想外の悪い展開を予想しておきましょう」<№229>
※落ち葉を踏んで音を楽しんでいます 厳しいことを言うのも税理士の責任 おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は、「厳しいことを言うのも税理士の責 …
子どもと一緒に春休みを楽しもう<№124>
ボールプールに潜伏しているの図 アクティブ編 おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 新年度、始まりましたね。 息子が3年生、娘が年長になります。 いろいろ飛躍の一年に …
税務署相談窓口を売上の柱にしない<№65>
開業したての税理士にとっての収入源 開業したてで、顧問先が少ない場合、収入源として 資格学校などの講師 先輩事務所でのお手伝い などが挙げられます。 そして、タイトルの 税務署相談窓口 税理士会の無料 …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/09/04
常に改善を重ねるということ<№759>
彩りの層から生まれたぺんぎんたち<№758>
2025/09/02
【ぺんぎん労災組合員限定】福岡セミナーに無料ご招待!<№757>
予定納税の納付書が届かない?今年からの制度変更と対応策<№756>
2025/08/30
信頼を積み重ねるために、距離を取ることも大切<№755>