税理士板倉ブログ ITAITA
札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)
投稿日:2019年1月17日
-
執筆者:keigoitakura
関連記事
ひとり税理士の最大の武器は税法の知識ではなく筋肉だと思ってきた話<№91>
実はパーソナルトレーニングを3か月続けています こんにちは 北海道 札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 2017/11/9から、パーソナルトレーニングを開始しています。 4~5日インターバルの …
北大交響楽団の演奏会に行ってきました<№590>
おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は北海道大学交響楽団の定期演奏会に行ってきました。 出張スケジュールなどの都合から、行くのが難しいと思っていましたが …
【親子イベント告知】天婦羅ゆう喜さんのクッキング教室を開催します<№633>
皆様ごきげんよう。 北海道札幌市中央区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は小中学生とその保護者向けイベントのご案内です。 夏の親子クッキング~毎日の家事が楽になる出汁の扱いと調味料の考え方~ランチ …
社長のあなたが明日骨折するとして備えてほしい3つのこと<№102>
突然のアクシデント おはようございます。 北海道札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 昨日、関与先の社長様のお見舞いに行ってきました。 私と同じくらいの年齢です。土曜日に骨折されたとのこと。 「 …
【もうすぐ8年が経ちます】亡き母 板倉美穂子との思い出<№713>
※亡き母と(2016年撮影) 亡き母との思い出 皆様、ごきげんよう。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 2017年1月に母 板倉美穂子が亡くなりました。 もうすぐ命日を迎えます …
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025/05/09
【フリーランスも“安全第一”へ】安衛則が大きく変わりました(2025年法改正解説)<№740>
士業こそ知っておきたい「労災保険の特別加入制度」~フリーランスでも労災に守られる時代へ~<№739>
2025/05/05
「大工と話すときは、大工の言葉を使え」(税理士選びを家づくりのイメージで)<№738>
2025/04/30
ぺんぎん労災の原点<№737>
今日は3つのエッセイ的な<№736>