税理士板倉ブログ ITAITA

札幌のイクメン税理士ブログ IT×AI×TA(Tax & Accounting)

会計IT 税金について

スマホで確定申告<№54>

投稿日:

Pocket

スマホで確定申告

おはようございます。

札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。

さて、昨日の日経記事から

国税庁は2019年1月から、スマートフォンを使って確定申告ができるようにする。本人確認に使うマイナンバーカードと、このカードの情報を読み取れる機能がついたスマホの普及を見据え、現在の申告システムを刷新する。副業の広がりで確定申告が必要な人が増えていることを踏まえ、税務申告と納税をしやすい環境を整える。

スマホでマイナンバーカードを読み取り、電子証明書を取得することでネット上で申告できるようにする。国税庁はスマホ申告用の申告書作成ページを開設。スマホの操作だけで確定申告ができるようにする。

これまでもスマホから国税庁のホームページにアクセスすると、所得税などの申告書を作成できたが、そのデータを自宅などで紙に印刷して税務署などに提出する必要があった。本人を特定するデータの「電子証明書」がないためスマホで申告を完結できず、使い勝手が悪かった。

現在、マイナンバーカードの読み取り機能があるスマホは十数機種。米アップルのiPhoneは対応していない。マイナンバーカードも普及率は10%にも満たない。国税庁や総務省はカード読み取りができるスマホの普及をメーカーに求めていく。

便利になりそうですね。

方向性としては大変良いと思います。

税法の知識があまり必要ない所得税の確定申告(二か所給与や医療費控除、マイホーム減税など)は、身近なツールで自力で出来るべきだと思います。マイナンバーの導入とITの進化を考えると、遅いくらいです。

 

どのスマホが対応している?

公的個人認証サービスのポータルサイト

上記のリンクから、NFCリーダー対応機種がわかります。NFCとは近距離無線通信(Near Field Communication)技術です。

  • シャープ AQUOS
  • 富士通arrows
  • ソニーXperia

※写真はソニーHPから引用 デザインがかっこよかったので

 

などが該当機種のようです。

マイナンバーカード内蔵のICチップに搭載された「公的個人認証」を、NFCリーダーで読み取ります。

これまでは、国税庁側がスマホでの確定申告に対応していなかったため、NFCリーダー搭載のスマホは、パソコンとBluetooth接続することによりカードリーダーとしての(補助的な)役割を果たしていました。それが、国税庁が専用ページを解説し、スマホの操作だけで確定申告ができるようになるということです。

iPhone非対応、これは残念ですよね。スマホ=iPhoneとまでは言わないまでも、かなりの利用者がいます。私も7plusを愛用しています。

 

iPhoneにもNFCは搭載されています。ただし、iOS10まではNFCの利用はApple Payに限られていたようです。

詳しいことはわかりませんが、SIMカードなど規格がいろいろ違うことが、国税庁のスマホ申告ページの開発に支障があったのでしょうか。

 

まとめ

技術的な問題の解決は時間の問題でしょう。

いずれは、iPhoneであっても確定申告ができることになると思います。

レシートスキャン→銀行やカードはアプリに自動取り込み→iPhoneのアプリ内で科目整理→マイナンバーで確定申告→クレジットカード納付

という流れができあがったら、税理士は不要となります。

  • 積極的に導入サポートをする
  • システム上の使い勝手の悪さなどネガティブキャンペーンを行い、税理士の職域を守る
  • 年に一度の税額のことだけではなく、月次の収支など濃いお付き合いをして、人間(税理士)ならではの価値提供を目指す
  • 所得税の確定申告は、(譲渡所得などの)税法上の知識が必要となるものだけに特化していく

(良くも悪くも)いろいろなアプローチがありますよね。

現在でも、スマホではなくパソコンであれば独力で確定申告はできます。

板倉事務所は、導入サポートを通じて「ご自分でできること」を増やすお手伝いをしたいと思っております。ご自分ですることにより、会計・経理が身近なものになると思うからです。より詳しい・タイムリーな情報が必要と思われる方に顧問契約をオススメいたします。

 

 

【編集後記】

昨日は午前授業で息子が早く帰ってきたので、びっくりドンキーへ。

その後、娘を保育園に迎えに行き、3人で銀行や鈴江事務所などあちこち移動しました。

3時のおやつはお好み焼き。長芋すったら手がかゆくなりました…

残りは、冷凍。

夕食はビーフシチューです。

【昨日の1日1新】

びっくりドンキーのランチ(鉄板にハンバーグが乗っている

人事労務freeeの給与明細を試してみる

-会計IT, 税金について

執筆者:

関連記事

クラウド会計ソフトはじめます<№28>

クラウド会計ソフトについて考える 現在、会計ソフトにはクラウド型会計ソフトとインストール型会計ソフトがあります。 従来、インストール型のみであった会計ソフト業界にクラウド化が進んでいるというイメージで …

Webゆうびんでpdfアップロードがうまく行かないときの解決策<№647>

※初冬の札幌(コンサートホールキタラの近く)   娘と演奏会に行ってきた おはようございます。 北海道札幌市中央区の税理士 板倉圭吾です。 昨日は娘と演奏会に行って来ました。 本格的なコンサ …

PC入れ替えの備忘録【北海道銀行のビジネスWEB電子証明書を新しいパソコンに移行したい】<№344>

PCを買いました おはようございます。 北海道札幌市西区発寒のイクメン税理士 板倉圭吾です。 まだまだ暑い日が続きますね。   さて、新しいPCを購入しました。 旧機(左・銀)はSurfac …

el-taxの新規登録で「このサイトは安全に接続できません」と表示される

困ったぞ el-taxで「利用届出(新規)の手続きを開始する」を押した際に、上記のタイトルのメッセージ「このサイトは安全に接続できません」と表示されることがあります。 ←写真の緑のバナーです ←このよ …

AI時代に大島訴訟を考える<№31>

おはようございます。札幌市西区のイクメン税理士 板倉圭吾です。 今日は硬い話題を。 先日、宮谷俊胤先生 (福岡大学名誉教授)とお話する機会がありました。 大島訴訟判決(最判昭60.3.27民39.2. …